★「芯持ちオランダ水牛(白)印鑑」の商品名は、「牛角(上)印鑑」に変更となりました。

牛角(上)

※写真:彫刻文字「西野 印太郎」書体「流線印相体」

天然の色が美しいお洒落な印材

「牛角(上)-うしつの(じょう)」は、象牙につぐ高級品で、「印鑑の女王」とも呼ばれています。牛角印材の中でも「ふ」と呼ばれる黒や茶色の模様のない印材で、別名「白水牛」「オランダ水牛」とも呼ばれています。少し半透明で耐久性もあり、非常に美しい印材です。※注意:白という意味は印章業界での名称であり、実際の印材は、明るめの飴色から深いグレーのものまで幅広く、天然素材ならではの様々な色合いがある印材です。※「芯持ちオランダ水牛(白)印鑑」の商品名は、「牛角(上)印鑑」に変更となりました。

牛角(上)印鑑の一覧

牛角(上)印鑑の特徴

材質

◆ 牛角(上)とは

※「芯持ちオランダ水牛(白)印鑑」の商品名は、「牛角(上)印鑑-うしつの(じょう)」に変更となりました。
「牛角(上)」は、印材として有名な「黒水牛」と同じく、牛の角を加工した芯持ちの印材です。別名「白水牛」「オランダ水牛」とも呼ばれ、象牙につぐ高級品で「印鑑の女王」とも呼ばれています。硬くて粘りがあるため欠けにくく、牛の角から切り出されたタンパク質を主成分とする印材は、朱肉や紙にとてもよくなじみます。

◆ 天然素材ならではの風合い

半透明なクリーム色で、明るめの飴色から深いグレーのものまで幅広く、天然素材ならではの様々な色合いがある印材です。 唯一無二となる牛角(上)印材は、男性・女性ともに人気の印材です。「ふ」と呼ばれる黒や茶色の模様が入った牛角をお好みの場合は、「牛角(柄)」※芯持ちオランダ水牛(柄入)がおすすめです。

◆ オランダ生息の牛?

「オランダ水牛」とも呼ばれる牛角(上)ですが、オランダに生息する牛からとれるわけではなく、アフリカ、オーストラリア、南米に生息する陸牛からとれます。名前と生息地が一致していなかったり、陸牛なのに水牛の名がついていたりと不思議な点も多いオランダ水牛の牛角ですが、素材の性質が黒水牛と似ていることから、区別のためそうよばれているといわれています。

◆ 品質の見分け方

牛角(上)には頭の部分に白い点のように見える芯があり、芯が小さく緻密なほど印章に与える影響が小さく、中心近くを通っているほど歪みがでにくくなります。そのため、印鑑の中央をまっすぐ小さな芯が通っているものが、より高品質な牛角の印鑑といえます。購入する際はこういった上質なものを選びたいですね。

逆に芯持ちではない牛角印材はひび割れしやすく、耐久性が低くなってしまいます。 印鑑として使われるのは芯持ちばかりですが、お店によってはそうでない印材が使われている場合もあります。 品質に大きくかかわることですので、実印などの重要な印鑑を注文する際は、必ず芯持ちであることを確認するようにしましょう。

◆ 注意点と保管方法

牛角(うしつの)印材は、乾燥に弱い素材なので、適切な手入れをしないとひび割れたり形が歪んでしまうことがあります。急激な温度変化や高温多湿の環境を避けて衝撃から保護するために、必ず専用のケースに入れて保管するようにしましょう。空気が乾燥しやすい冬季は特にケースの外に出しておかないようにしましょう。また、直射日光は、変色の原因にもなるため冷暗所での保管が理想です。主成分はタンパク質であるため、虫に食われてしまうこともありますので、個別に印鑑ケースに保管することをお勧めします。

◆ お手入れ方法

使用後は、印面のインクを柔らかい布やティッシュで拭き取り、早めのお手入れを心がけることが重要です。水洗い、ウェットティッシュでのお掃除だけは絶対に行わないで下さい。印鑑を長くご使用できなくなる可能性があります。長くご使用いただくうちに汚れが詰まってインクが取れにくくなってしまった場合は、折りたたんだ柔らかい布か紙に油(サラダ油)を浸し、この上で繰り返し印面を軽く叩くようにすると古く固まった朱肉やごみを取り除くことができます。

牛角(上)印鑑のレビュー

★「芯持ちオランダ水牛(白)印鑑」の商品名は、「牛角(上)印鑑」に変更となりました。

ご購入のお客様の声 

ニックネーム:匿名希望
注文番号:0804000544
商品名:牛角(上)印鑑 13.5ミリ
書体: 流線印相体

今回、初めて自分の実印を作りました。
以前、息子達の成人祝いに、実印・銀行印をプレゼントした際に2度お世話になり、とても素敵な印影でしたので、印鑑を作る際は西野工房さんにお願いしようと決めておりました。
とても素敵な印鑑が届きました。
ありがとうございました。

ニックネーム:こなつ
注文番号:0703114825
商品名:
書体:

当日や翌日で発送してくれたり低価格な店もある中で、日をかけそこそこの値段もかけた甲斐があり私の画数の多い氏名ながら、とても満足のいく品物が届きました
印鑑を見ていると何処かの社長さんになった気分です
有り難うございます!

ニックネーム:匿名希望
注文番号:0616145813
商品名:牛角(上)印鑑 15.0+13.5ミリ
書体: 流線印相体

急遽手続き等で実印が必要になり、何社か比較しこちらの書体に惹かれ作成をお願いしました。
この先作り直すことはないと思い印材も選びました。
仕上がった印鑑は印材は思ったより濃い色味ではありましたが、柔らかい書体がとても素敵な印面で特別感があります。
これから必要になる人へ是非おすすめしたいです。

ニックネーム:wingheart8
注文番号:0620162815
商品名:牛角(上)印鑑 16.5+15.0+10.5/12.0ミリ
書体: 流線印相体

芯の入り方など一目で天然ものと分かる質の高さが素晴らしいです。また、3本とも同じ色合いで揃っているので大満足です。

ニックネーム:すずママ
注文番号:0608223123
商品名:牛角(上)印鑑 15.0ミリ
書体: 流線印相体

実印を購入させて頂きました。
芯持ちオランダ水牛の白です。
素敵な文字で申し分ないです。
大事に使わせて頂きます。 
ありがとうございました。

その他のご感想レビュー

芯持ちについて

牛角(うしつの)印材の中でも、耐久性がありひび割れにくい芯持ちという良質な部分を使用しています。一本の角からは、限られた量しか取ることができないため希少で貴重な印材となります。天頂部分に見られる白や茶色の点模様は、丈夫な芯持ちの証しです。※天然素材のため芯の位置には固有差がございます。点模様は、必ずしも中心にはございませんが、品質には問題ございません。

芯持ちの証し

牛角の色比較

マダガスカル産の「牛角(特上)」とオランダ水牛(白)の「牛角(上)」の印材は、非常に色味が似ています。「牛角(特上)」は、黄色味がかった飴色が多く、「牛角(上)」は、それより少しグレーがかった飴色が多く見られます。オランダ水牛(柄入)の「牛角(柄)」は、1本1本すべて違う柄が入っており、いずれも天然素材のため同じ商品の中でもそれぞれ色合いが異なります。お好みの色のご要望にはお答えいたしかねますのでご了承ください。

うしつの(とくじょう)

牛角 特上(マダガスカル産)

牛角 特上
牛角 特上

うしつの(じょう)

牛角 上(オランダ水牛 白)

牛角 上
牛角 上

うしつの(がら)

牛角 柄(オランダ水牛 柄入)

牛角 柄
牛角 柄

印鑑のサイズについて

女性用のおすすめのサイズ
女性用のおすすめのサイズ

サイズ選びのアドバイス
実印の男性用は、堂々とした大きいサイズの直径16.5ミリまたは18.0ミリがおすすめです。女性用の実印でフルネームの場合は、15.0ミリ。女性用の実印で名のみの場合は、13.5ミリがおすすめです。女性の方でご結婚されている場合は、ご主人様より小さいものをお選びになるのが一般的ですが、同じ大きさの実印でも問題ございません。女性の方でも、企業家の方などビジネス上でもご使用になる場合は、男女関係なく大きいものをおすすめします。代表者としての実印をお作り下さい。印材によっては、21.0ミリもご用意しています。ご入用の際は、各商品ページにてご確認ください。

銀行印の男性用は、16.5ミリがおすすめです。女性用は、13.5ミリがおすすめです。

認印の男性用は、12.0ミリ。ただし、会社などで使用する場合は、上司の方より大きいサイズの捺印は印象が悪い場合がありますので、小さ目の10.5ミリが無難かもしれません。女性用は、10.5ミリがおすすめです。

※実印・銀行印・認印の表記は、当店で分類上分けさせて頂いておりますが、銀行印をご注文された場合でも、実印や認印として、または、実印をご注文された場合でも、銀行印・認印としてご使用頂いても問題ありません。ご使用用途は、お客様のご判断でご使用頂けます。

彫刻文字について

実印の場合は、男性の方、女性の方共にフルネーム。
よくご質問いただきますが未婚の女性の方の場合は、この先苗字がかわることがありますので実印は下のお名前だけでつくられることがあります。都道府県により登録できない所もありますので区役所でご確認下さい。

銀行印の場合は、昔から右から読む形、苗字の横書きがお金が貯まると言われており、ほとんどの方がこちらを選ばれております。女性のお客様の銀行印は下のお名前又は苗字でつくるとよいでしょう。よくご質問いただきますが未婚の女性の方の場合はこの先苗字がかわることがありますので銀行印も下のお名前だけでつくられると長く使用できます。都道府県により登録できない所もありますので区役所でご確認下さい。

認印の場合は、 男性の方も女性の方も認印は苗字。相手に何と文字が書いてあるのか読めるほうがいいかと思いますので当店では風格を出すならテンショ体、味わい深いものなら読みやすい印相体をオススメしております。

姓または名で、漢字1文字のお客様
『書体』をお選び頂く際、漢字一文字のお客様の場合は "たて" "ヨコ" どちらを選択すればよいのかお問い合わせを頂きます。 "たて" "ヨコ" どちらを選んで頂いても、選択によりデザインが変わることはございませんので "たて" "ヨコ" どちらかをご選択願います。

書体について

流線印相体(りゅうせんいんそうたい)

流線印相体

印相体をもとに、線の一本一本が上向きにそったデザインで作成しており「運気や金運などを受け止めるように」との思いを込めて作成する西野工房独自の代表的な書体です。完成した印影は、全てが上向きの線で構成されており、縁起がよくフォント文字と比べると、大胆かつ繊細な筆致、印面のバランスの良さは一目瞭然です。西野工房の書体で一番人気の書体となっています。


印篆印相体(いんてんいんそうたい)

印篆印相体

京印章の極意 印篆(いんてん)を印相体風にアレンジした、直線で構成された西野工房独自の書体です。文字はそれぞれ画数が異なり全体のバランスをとるのが難しいのですが、独自の作風で文字を折り曲げ、空間を埋めるデザインが特徴です。直線基調の印影は、気品があり上品な印象で好まれています。定評のある西野センスで全体のバランスを整え枠内に収めます。


みやすい印相体(よみやすいいんそうたい)

読みやすい印相体

印相体を読みやすくした西野工房独自の書体です。認印によく使用され、他の書体より判読性が高い書体になり、社内文書などの確認印としての使用をお勧めしています。


篆書体(てんしょたい)

篆書体

実印や銀行印によく使用されます。西野工房では、篆書体の中でも印篆を使用し作成しています。厳粛で、格調高い印章としてよく使われます。紙幣に捺される由緒正しき書体です。彫刻を行う文字数やバランスによって、書体サンプルとは異なり「上下左右の余白が広い場合や狭い場合」がありますので、ご希望があるお客様は備考欄にお書き添え下さい。


店長の井ノ口です。
当店で印鑑購入をご検討くださるお客様の多くは、印影が美しい質の良い印鑑をお求めになられます。届いた印鑑が『良くなかったらどうしよう』『だまされたらどうしよう』という不安なお気持ちになるのは大変よく分かります。もしお手元に届いた後にどうしてもお気に召さない場合は、「返品保証サービス」をご利用いただけますので、ご安心してご注文ください。ただし、あらかじめ確固たるイメージがある場合は、ご注文時にお知らせいただくと幸いです。(例えば、文字を太くしてほしいとか、この文字の曲げ方はしないでほしいなど)

  • 印鑑とセットでお得割
  • 印鑑ケース変更オプション
  • お試し特価認印
  • レビュー+3年保証
  • ギフトラッピング
  • 古印章の供養・処分
  • ご質問
  • ベストレート保証

 

牛角(上)印鑑 単品

個人用印鑑単品 彩樺

牛角(上)印鑑 10.5ミリ

【商品番号 oran_s_c0006】価格 13,398(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 12.0ミリ

【商品番号 oran_s_c0005】価格 13,398(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 13.5ミリ

【商品番号 oran_s_c0001】価格 15,939円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 15.0ミリ

【商品番号 oran_s_c0002】価格 17,862円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5ミリ

【商品番号 oran_s_c0003】価格 21,135円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0ミリ

【商品番号 oran_s_c0004】価格 24,058円(税込) 商品ページへ

 

牛角(上)印鑑 実印・銀行印 2本セット

個人用印鑑2本セット 牛角(上)印鑑

牛角(上)印鑑 13.5+13.5ミリ

【商品番号 oran_s_001】価格 28,690円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 15.0+13.5ミリ

【商品番号 oran_s_002】価格 30,421円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5+13.5ミリ

【商品番号 oran_s_003】価格 33,366円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5+15.0ミリ

【商品番号 oran_s_004】価格 35,097円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+13.5ミリ

【商品番号 oran_s_005】価格 35,997円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+15.0ミリ

【商品番号 oran_s_006】価格 37,728円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+16.5ミリ

【商品番号 oran_s_007】価格 40,673円(税込) 商品ページへ

 

牛角(上)印鑑 銀行印・認印 2本セット

個人用印鑑2本セット 牛角(上)印鑑

牛角(上)印鑑 13.5+10.5ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1310】価格 26,403円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 13.5+12.0ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1312】価格 26,403円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 15.0+10.5ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1510】価格 28,134円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 15.0+12.0ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1512】価格 28,134円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5+10.5ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1610】価格 31,079円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5+12.0ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1612】価格 31,079円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+10.5ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1810】価格 33,709円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+12.0ミリ

【商品番号 orasiro-2-gm-1812】価格 33,709円(税込) 商品ページへ

 

牛角(上)印鑑 実印・銀行印・認印 3本セット

個人用印鑑3本セット 牛角(上)印鑑

牛角(上)印鑑 13.5+13.5+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_1】価格 38,484円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 15.0+13.5+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_2】価格 40,120円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5+13.5+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_3】価格 42,901円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 16.5+15.0+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_4】価格 44,536円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+13.5+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_5】価格 45,386円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+15.0+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_6】価格 47,021円(税込) 商品ページへ

牛角(上)印鑑 18.0+16.5+10.5/12.0ミリ

【商品番号 orasiro3_7】価格 49,802円(税込) 商品ページへ