









会社設立の際に必要となる3点セット
印面のサイズは直径18.0ミリと16.5ミリとなっておりますので、実印または銀行印としてご使用をおすすめします。ご使用はお客様の用途でご使用いただけます。角印のサイズは直径21.0ミリとなっております。
次の印材からお選びいただけます。
薩摩本柘
黒彩樺
芯持ち黒水牛
象牙【並】
象牙【中】
象牙【上】
● 芯持ち黒水牛21.0ミリ角印の在庫について
現在、印章業界で良質な21.0ミリ芯持ち黒水牛の角印が在庫がなくなっております。
弊社でも芯持ち黒水牛角印21ミリの入荷が大変不安定となっております。わずかに良質な芯持ち黒水牛が入荷した場合も、強い印面を作るため(乾燥を行い凹まない品質か確認)販売開始まで約2~3週間ほどかかります。
良質な芯持ち黒水牛がなくなったために、業界では並品の芯持ち黒水牛角印が出回っております。並品の黒水牛は、印面の芯が大きくて凹みがあり使っているうちに印面の真ん中が凹んで綺麗に押印できなくなる確率が高くなります。そのために弊社のクオリティー基準を満たしておらず並品を使用することは一切しておりませんので、一時的に売り切れとさせて頂いておりますので、ご了承下さい。
▶
会社用印鑑一覧
14,410円~
▶
会社実印
会社銀行印
14,410円~
▶
会社角印
14,410円~
▶
アドレスゴム印
2,145円~
▶
実印+銀行印+角印
36,850円~
▶
実印+銀行印+角印+ゴム印
42,460円~
▶
実印+銀行印
25,850円~
▶
実印+銀行印+ゴム印
32,010円~
▶
実印/銀行印+角印
25,850円~
▶
実印/銀行印+角印+ゴム印
32,010円~
● 会社用印鑑 出荷日のご案内 ●
上記出荷日は目安です。一日の作製本数に限りがある為、ご注文のタイミングによっては上記出荷日より遅れる場合もございますのでご了承ください。正確な出荷日は、ご注文後当店よりお送りするメールにてご案内いたします。お急ぎの場合はお手数ですが「お急ぎ仕上げ」のページをご覧ください。
● お買い物をご検討中のお客様へ
弊社では、井ノ口清一と山崎公詮の二人の京職人が手作業で印鑑を作成しております。これからご印鑑をお作りになる予定のお客様は、あらかじめご理解の上、できるだけお早めのご注文を頂きますようお願い致します。
コロナ禍で、直接お渡しするのが難しいお客様に、購入者様とは異なる住所へのお届けも可能です。
薩摩本柘印鑑











動物系にはない温かみのある印材
木材印材の定番中の定番。代表的な印材です。その中でも薩摩上柘は、国産の肥沃な土地と温暖な気候で育った高級な印材です。
会社用印鑑3点セット 薩摩本柘
丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+角印21.0ミリ
【商品番号 k-tuge_3_001】 価格 36,850円 (税込)
商品ページへ黒彩樺(くろさいか)印鑑











色が黒い黒彩樺は、黒字に繋がるとされ好まれています
一般の木材よりはるかに強度が高く、しかもバラツキが少ないのが大きな特徴です。通常の木材の数倍の強度とひび割れにくさを誇ります。
会社用印鑑3点セット 黒彩樺
丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+角印21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-bs】 価格 44,330円 (税込)
商品ページへ芯持ち黒水牛印鑑











賢牢性や印肉のつきに定評あり
賢牢性や印肉の付きの良さに優れ、硬度も粘りもあるため、丈夫で長期の使用に耐えられる印材です。 漆黒の趣が印肉の朱と対比的で美しく、古来から重宝がられてきました。 色が黒いので黒字に繋がるとされ、特に会社印鑑として好まれています。
会社用印鑑3点セット 芯持ち黒水牛
丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+角印21.0ミリ
【商品番号 k-kuro_3_001】 価格 44,330円 (税込)
売 切 れ芯持ち黒水牛 + 黒彩樺印鑑











色が黒いこの印材は、黒字に繋がるとされ好まれています
黒水牛は、賢牢性や印肉の付きの良さに優れ、硬度も粘りもあるため、丈夫で長期の使用に耐えられる印材です。一般の木材よりはるかに強度が高い黒彩樺と合わせた印鑑セットです。
会社用印鑑3点セット 芯持ち黒水牛+黒彩樺
丸印(芯持ち黒水牛)18.0ミリ + 丸印(芯持ち黒水牛)16.5ミリ + 角印(黒彩樺)21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-2k-bs】 価格 44,330円 (税込)
商品ページへ象牙 + 黒彩樺印鑑











人気印材のミックスセット
耐久性、耐摩擦性に特に優れ、重量感を誇り、手触り、質感とも最高の素材である象牙と一般の木材よりはるかに強度が高く、バラツキが少なくひび割れにくさを誇る人気の黒彩樺をミックスした印鑑セットです。
会社用印鑑3点セット 象牙(並) + 黒彩樺
丸印(象牙 並)18.0ミリ+丸印(黒彩樺)16.5ミリ+角印(黒彩樺)21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-1n-bs】価格78,100円(税込)
商品ページへ会社用印鑑3点セット 象牙(中) + 黒彩樺
丸印(象牙 中)18.0ミリ+丸印(黒彩樺)16.5ミリ+角印(黒彩樺)21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-1t-bs】価格90,750円(税込)
商品ページへ象牙 + 芯持ち黒水牛印鑑











ベストミックスの人気印材セット
耐久性、耐摩擦性に特に優れ、重量感を誇り、手触り、質感とも最高の素材である象牙と賢牢性や印肉の付きの良さに優れ、硬度も粘りもある人気の黒水牛をミックスした印鑑セットです。
会社用印鑑3点セット 象牙(並) + 芯持ち黒水牛
丸印(象牙 並)18.0ミリ+丸印(芯持ち黒水牛)16.5ミリ+角印(芯持ち黒水牛)21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zk】価格78,100円(税込)
売 切 れ会社用印鑑3点セット 象牙(中) + 芯持ち黒水牛
丸印(象牙 中)18.0ミリ+丸印(芯持ち黒水牛)16.5ミリ+角印(芯持ち黒水牛)21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zkc】価格90,750円(税込)
売 切 れ象牙 + 黒彩樺印鑑











人気印材のミックスセット
耐久性、耐摩擦性に特に優れ、重量感を誇り、手触り、質感とも最高の素材である象牙と一般の木材よりはるかに強度が高く、バラツキが少なくひび割れにくさを誇る人気の黒彩樺をミックスした印鑑セットです。
会社用印鑑3点セット 象牙(並) + 黒彩樺
丸印(象牙 並)18.0ミリ+丸印(象牙 並)16.5ミリ+角印(黒彩樺)21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-2n-bs】価格105,050円(税込)
商品ページへ会社用印鑑3点セット 象牙(中) + 黒彩樺
丸印(象牙 中)18.0ミリ+丸印(象牙 中)16.5ミリ+角印(黒彩樺)21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-2t-bs】価格133,650円(税込)
商品ページへ会社用印鑑3点セット 象牙(上) + 黒彩樺
丸印(象牙 上)18.0ミリ+丸印(象牙 上)16.5ミリ+角印(黒彩樺)21.0ミリ
【商品番号 k-mmk-2j-bs】価格175,450円(税込)
商品ページへ象牙 + 芯持ち黒水牛印鑑











ベストミックスの人気印材セット
耐久性、耐摩擦性に特に優れ、重量感を誇り、手触り、質感とも最高の素材である象牙と賢牢性や印肉の付きの良さに優れ、硬度も粘りもある人気の黒水牛をミックスした印鑑セットです。
会社用印鑑3点セット 象牙(並) + 芯持ち黒水牛
丸印(象牙 並)18.0ミリ+丸印(象牙 並)16.5ミリ+角印(芯持ち黒水牛)21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zzkn】価格105,050円(税込)
売 切 れ会社用印鑑3点セット 象牙(中) + 芯持ち黒水牛
丸印(象牙 中)18.0ミリ+丸印(象牙 中)16.5ミリ+角印(芯持ち黒水牛)21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zzkt】価格133,650円(税込)
売 切 れ会社用印鑑3点セット 象牙(上) + 芯持ち黒水牛
丸印(象牙 上)18.0ミリ+丸印(象牙 上)16.5ミリ+角印(芯持ち黒水牛)21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zzkj】価格175,450円(税込)
売 切 れ象牙印鑑











風格ある印鑑をお求めなら象牙です
耐久性、耐摩擦性に特に優れ、重量感を誇り、手触り、質感とも最高の素材です。象牙は、印鑑の素材の中では最高の印材と言っても良いでしょう。 使い込むにつれて美しい光沢が出てきます。朱肉の馴染みもよく、使うほどに愛着がわく印鑑となるでしょう。
会社用印鑑3点セット 象牙(並)
丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+角印21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zz】価格140,250円(税込)
商品ページへ会社用印鑑3点セット 象牙(中)
丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+角印21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zzc】価格180,950円(税込)
商品ページへ会社用印鑑3点セット 象牙(上)
丸印18.0ミリ+丸印16.5ミリ+角印21.0ミリ
【商品番号 kset_3hon_zzj】価格235,950円(税込)
商品ページへ◆ 象牙の種類
象牙は、耐久性と耐摩擦性に優れ、重量感を誇り、手触りと質感ともに、はんこには最適とされ、実印として特に人気の高い印材です。一本の牙の内側は、木の年輪のような層になっており、中心にいくほど目が細かく密度が高いため耐久性に優れ、取れる量も少なくなるため希少となります。更に、「特上」「極上芯持ち」はハード(硬い)象牙の牙を使っているのでより硬く見た目も自然なアイボリー色をしています。
![]() |
![]() |
★当店の取り扱う象牙印材は、ハード象牙とソフト象牙があり、それぞれ象の産地が異なります。

※ハード象牙について
一般的な使用品目は、印鑑、三味線ばち、箸、琴爪、根付等。特徴は、色はアイボリーで、透明度があり、固く傷がつきにくく光沢が良く印材には最高の素材です。

(1) 極上芯持ち象牙
象牙の中心にあたる部分を印材にしているので1本の象牙から取れる量も少なく希少で象牙の中でも最高のランクになります。上部の黒い点は、中心を使用している最高級品の証です。

(2) 象牙(特上)
キメがきわめて細かく、印頭の目もきわめて微細で、つややかな光沢が見られます。まさにIvory(象牙)らしい自然な色合いをしています。

※ソフト象牙について
一般的な使用品目は、印鑑、ピアノ鍵盤、ビリヤード玉等。特徴は、色は白っぽくハードに比べ少し柔らかく、光沢も若干劣る。


(3) 象牙(上)
象牙特有の美しい乳白色。(中)よりも目が細かく、印材頭部の網目模様はほとんどなく美しい光沢が見られます。

(4) 象牙(中)
外側の表皮層から少し入った、やや目の落ち着いた部分を使用。(並)よりキメが細かく印材の頭部には細かな網目模様が見られます。

(5) 象牙(並)
象牙らしい自然な色合いをした、象牙印材の普及品タイプです。象牙のやや外側部分から採られた印材で、側面には少し繊維的な縞模様が見られ、頭部には、やや粗めの網模様が見られます。