世果報印鑑をサイズ、印材から探す
西野工房初コラボ印鑑が誕生いたしました!
沖縄の書アーティスト 書浪人善隆氏が注文を頂いてから1点1点心を込めて書きあげる文字は世界に1つしかありません。
沖縄が好きな方、他の方と違った印鑑をお探しの方、是非この機会にいかがでしょうか。
西野工房オリジナル印鑑のため、他のお店では絶対に購入することができません。
無償で印鑑の上に京都オパールと沖縄星の砂の飾りを取り付けることも可能です!(13.5ミリは取付不可)
こちらでは「世果報印鑑」の実物をご覧頂けますので是非お越し下さい。
イベントが分かり次第掲載致します




※特別に印影を書き起こして頂くため、お急ぎ便はお請けできかねます。あらかじめご了承下さい。

沖縄の世果報印鑑 Q&A |
---|
Q:実印として登録可能ですか? A:西野工房のある京都市の印鑑登録課にサンプル商品を持参のうえで確認致しましたところ、京都府では実印として登録可能であるという回答を頂きました。 ※お住まいの自治体に寄っては登録可能要件が異なる自治体もございますので、恐れ入りますがお住まいの自治体でご確認下さい。 Q:なぜ縦書きと横書きの区別が無いのですか? A:書浪人 善隆氏が作成依頼の文字を見てバランスなどを考慮し作成されます。 その為、縦書き横書きはお選び頂けない形とさせて頂いております。 |
実印・銀行印・認印の彫刻文字について
実印の場合は、男性の方、女性の方共にフルネーム。
よくご質問いただきますが未婚の女性の方の場合は、この先苗字がかわることがありますので実印は下のお名前だけでつくられることがあります。都道府県により登録できない所もありますので区役所でご確認下さい。
銀行印の場合は、昔から右から読む形、苗字の横書きがお金が貯まると言われており、ほとんどの方がこちらを選ばれております。女性のお客様の銀行印は下のお名前又は苗字でつくるとよいでしょう。よくご質問いただきますが未婚の女性の方の場合はこの先苗字がかわることがありますので銀行印も下のお名前だけでつくられると長く使用できます。都道府県により登録できない所もありますので区役所でご確認下さい。
認印の場合は、 男性の方も女性の方も認印は苗字。


世果報とは沖縄の古い言葉で「世界の幸せや素晴らしいこと」という言葉で縁起の良い願いが込められた印鑑をお届けいたします。
世果報 13.5ミリ 薩摩本柘
世果報 15.0ミリ 薩摩本柘
世果報 16.5ミリ 薩摩本柘
世果報 13.5ミリ 芯持ち黒水牛
世果報 15.0ミリ 芯持ち黒水牛
世果報 16.5ミリ 芯持ち黒水牛